トップ > 事業紹介 > 調査研究事業 > 資産評価システムに関する調査研究 > 過年度の調査研究項目
調査研究事業
資産評価システムに関する調査研究
過年度調査研究項目
年度 |
調査研究報告書名 |
冊数 |
|
S56 |
■償却資産評価の手引き
|
2部 |
|
■相続等にかかる財産評価及び不動産鑑定評価の手法 |
S57 |
■路線価付設の実情等に関する調査研究 |
1部 |
|
S58 |
■資産評価システムに関する調査研究
−宅地評価に係る路線価付設の一般的手法− |
1部 |
|
S59 |
■資産評価システムに関する調査研究
−高度商業地区における路線価付設の一般的手法について− |
1部 |
|
S60 |
■資産評価システムに関する調査研究
−プレハブ方式建物(木質系)の評価に関する一般的手法− |
1部 |
|
S61 |
■資産評価システムに関する調査研究
−プレハブ方式建物(軽量鉄骨系)の評価に関する一般的手法− |
1部 |
|
S62 |
■資産評価システムに関する調査研究
−プレハブ方式建物(鉄筋コンクリート系)に関する評価の一般的手法− |
1部 |
|
S63 |
■資産評価システムに関する調査研究
−プレハブ方式構造建物の標準量等に関する調査研究− |
1部 |
|
H元 |
■資産評価システムに関する調査研究
−プレハブ方式構造建物の構造別標準施工数量等に関する調査研究−
|
2部 |
|
■資産評価システムに関する調査研究
−資産現況調査手法に関する調査研究(航空写真の利活用を中心に)− |
H2 |
■資産評価システムに関する調査研究
−資産評価情報手法に関する調査研究(土地評価情報システムの形成)− |
1部 |
|
H3 |
■資産評価システムに関する調査研究
−資産評価の標準的手法に関する調査研究− |
1部 |
 |
H4 |
■資産評価システムに関する調査研究
−土地評価の合理的手法に関する調査研究− |
1部 |
|
H5 |
■資産評価システムに関する調査研究
−土地評価の電算システム化に関する調査研究− |
1部 |
|
H6 |
■資産評価システムに関する調査研究
−固定資産地図情報の利活用とシステム化に関する調査研究− |
1部 |
|
H7 |
■資産評価システムに関する調査研究
−固定資産の情報利活用システムの導入状況に関する調査研究− |
1部 |
|
H8 |
■資産評価システムに関する調査研究
−航空写真を活用した固定資産現況調査デジタルデータと評価システム導入等に関する調査研究− |
1部 |
|
H9 |
■資産評価システムに関する調査研究
−路線価の付設、比準表の作成等に関する調査研究−
−路線価等の公開の実態把握と標準仕様のあり方等に関する調査研究−
−登記所の登記と市町村への通知の改善に関する調査研究− |
1部 |
|
H10 |
■資産評価システムに関する調査研究
−固定資産評価事務における電算処理システム導入の推移に関する調査研究− |
1部 |
|
H11 |
■資産評価システムに関する調査研究
−在来分家屋の比準評価システムに関する調査研究−
−課税関係諸機関との協力システムのあり方に関する調査研究− |
1部 |
|
H12 |
■資産評価システムに関する調査研究
−路線価等の開示情報のデータベース化及び公開方法等について− |
1部 |
|
■資産評価システムに関する調査研究
−登記情報の自治体への通知に関する調査研究− |
1部 |
|
H13 |
■資産評価システムに関する調査研究
−路線価等公開情報のデータベース化の具体的方法に関する検討− |
1部 |
|
H14 |
■資産評価システムに関する調査研究
−路線価等のインターネットによる公開の実施に際しての課題の整理と解決方法の検討− |
1部 |
|
H30 |
■資産評価システムに関する調査研究
−家屋評価における情報化技術の活用可能性について− |
1部 |
 |
当該年度の調査研究項目はこちらをクリックしてください
|